2017年06月29日

幸せの上書き〜ブログ最終回


先日、じろさんの四十九日を迎えました。

ペット霊園で合同の法要をすませてきましたが、たくさんの飼い主さん達が

来られていて、猫だったり犬だったりハムスターだったり色々だけど、わが子

同然に愛した子達を亡くして悲しい思いをしているのは、うちだけじゃないんだな

と改めて思って、仲間がたくさんいるみたいな気持ちになれて、勇気づけられました。

そしてその日の夜に、多分私の空耳か寝ぼけてたか、だとは思うんですが・・・

「空の入り口で待ってる」 という声が(頭の中に?)聞こえました。

空耳でも、泣くには充分でした。

四十九日を終わって、じろさんがちゃんと行くべき所へ行けて、そこで私を

待っていてくれるんだと思えてうれしかったです。

そんなこんなで、じろさんへの気持ちの区切りをひとまずつけることができたので

このブログも、今日で終わりにしたいなと思います。

これまで、じろさんをたくさん愛していただき、ありがとうございました。

たくさんのコメントもありがとうございました。

じろさんがつないでくれた、たくさんのご縁に感謝して♡

最終回は、甘々じろさん特集です♪(お母さん大好き特集...とも言う)

+++++

もともと甘えん坊の一人っ子だったけど、腎臓病になってからはさらに

甘やかしてしまった・・・

1.JPG

私の膝の上に乗るときは、いつも向き合って♡

1−2.JPG

そこおっぱいじゃない(腕です)けどね、私にだけ(兄ちゃんにはしない)してた

チュパチュパ。いくつになっても赤ちゃんみたいだった。

1−4.JPG

腹見せ(腹もめ)は主に兄ちゃんに対してだったけど、時々は私にも。

無防備にすべてをさらけ出して・・・

1−1.JPG

ナデナデされるのが大好きで

2月20日.JPG

2.JPG

3.JPG

かまってほしい時にすぐかまってもらえなかったら、ずーーっと

こっちを見つめてきた。

4.JPG

お決まりのジト目で

6.JPG

甘えた顔で

10−4.JPG

10.JPG

ソファーの上から

10−2.JPG

オットマンの上から

5.JPG

ねっとり、こっちを見てました。

8.JPG

もちろん、猫草を要求してる時も(笑)

9.JPG

じろさん別名、かまってちゃん。

10−5.JPG

15 - コピー.JPG

ストーカーっぽい時もあったっけ。

7.JPG

こわいよっ(笑)

10−3.JPG

寝る前には、必ず枕元に来てスリスリゴロゴロ。

IMG_0932.jpg

猫トントンがされたくて、わざと無視してたこともありました。

12.JPG

「飯はまだか」の早朝猫トントンも、今となってはいい思い出・・・

FullSizeR (3).jpg

FullSizeR (4).jpg

7キロの体当たりで、どーん!って来られることもありました。

IMG_1703.jpg

じ:「かまえっ!」

12−1.JPG

ナデナデすると、ホントにうれしそうな顔をして

15.JPG

大音量でゴロゴロゴロゴロ言って

14.JPG

13−1.JPG

とろけそうな、とびきりの笑顔を見せてくれた。

13.JPG

とっても幸せそうな顔してたね。

018.JPG

亡くなる前の数日は、本当につらそうでしんどそうな顔を見てきたので

それを思い出す度に涙が出たけど、たくさんのじろさんの幸せそうな顔で

上書きしておいたからね。もう大丈夫だよ(私が)

引っ越しのストレスで、じろさんの病気を悪化させてしまったのかな・・・と

ずっと申し訳ない気持ちでいたことも、新しい今の住まいや新しいじろカフェを

じろさんが自分の目でチェックしてくれて「まあ、いいんじゃない?」って

見届けてから、旅立って行ってくれたのかな・・とも思えるようになりました。

あまたん.JPG

じったん、今度会うときもこんな甘えた顔で、お腹のお肉を左右にたぷんたぷん

揺らしながら、私のもとへ一直線に来てね。

じろさん大好き.JPG

そうしたら、じろさんを抱っこして「あいかわらず重いな〜」って笑いながら

額の甘くてパンケーキみたいないい匂いを、胸いっぱいに吸いこむよ。

FullSizeR (1).jpg

それまでは、空の入り口で元気に待っててね。 

大好きなじろさん、また会おうね。

47−1.JPG


+++++
posted by じろはは at 08:40| Comment(63) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月18日

父の日だから


今日は父の日だから、オットとじろさんとの思い出ツーショット写真特集です。

じろさん、オットのことはお父さんというよりも、兄弟猫の兄ちゃん

だと思ってた節がありますが・・・まあよかろう(笑)

+++++

オットが何かごそごそ作り始めると・・

014.JPG

必ず、野次猫しに来てたじろさん。

024 - コピー.JPG

だけど、それ使わないんだよね(笑)

032.JPG

オットの腹モミが大好きで、もんでもんでとおねだりするくせに

28日2011年6月.jpg

2011年2月.jpg

IMG_1251.jpg

なぜか最終的には、いつもケンカしてたよね(笑)

2011年4月9日.jpg

578.JPG

2011年7月10日.jpg

64-thumbnail2.jpg

オットのぎこちない抱っこには、毎度ビミョーな顔してたけど・・

2013年9月7.jpg

はなせや.jpg

オットのお膝に乗るのは、大好きだったよね。

2012年9月12.jpg

2013年11月4日.jpg

お膝.jpg

じろさん、ホントはおとうさん(兄ちゃん)のことも好きだったんだよね!

574.JPG

2012年3月16日.jpg

おかあさんほどではないにしてもね(←強調)

+++++

posted by じろはは at 18:09| Comment(18) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

フードとシリンジ(針なし)をお譲りします


じろさんに買っておいた、腎臓病用のフードや食欲不振対策のペーストフード、

補液用にストックしておいたシリンジ(針と補液はありません)を

使っていただける方に、お譲りしようと思います。

四十九日までは、じろさん使うかな?と思ったりしましたが、じろさんと

同じ病気で今お困りの方がいるなら、急いでお譲りした方がいいなと思って。

何点かありますので、ご希望の物をおっしゃって頂ければ、こちらの送料負担

でお送りします。先着順ではありません。希望者が多い場合は数量を調整するか、

抽選になりますのでご了承下さいませ。

+++++

腎ケア・・外袋は開封済みですが、未開封の内袋300g入り ×3

賞味期限2018年5月28日。

IMG_2387.jpg

腎ケア.jpg


同じく炭配合ですが、特に腎臓病用とは書いてない

備長炭入りペットフード400g ×1

賞味期限2017年9月6日。

こちらの商品は私も初めて買ったものなので、詳しくはサイトをご確認ください。

ここをクリックで楽天に飛びます↓

【須崎恭彦獣医師監修】備長炭ドライフード400g 【無添加 安心 手作りドライフード ドッグフード キャットフード ペットフード】P19May15


IMG_2385.jpg

手作り.jpg

食欲不振の時に、なめさせていたペーストフード。

シニア猫用エイジングケア 40g×9

賞味期限2019年1月1日。リンやナトリウムの数値が配慮してありますが、療法食

ではありません。

エイジングケア.jpg

エイジングケア裏.jpg

シニア猫用毛玉ケア 40g×7

こちらも療法食ではありませんが、リンとナトリウムの値が調整されています。

上のエイジングケアとは、食物繊維やオリゴ糖の配合が微妙に違うようです。

賞味期限2018年7月1日。

11歳から毛玉ケア.jpg

11歳頃からの毛玉ケア裏.jpg



15歳からのとろとろまぐろペースト 40g×4

こちらはリンやナトリウムの調整はなし。賞味期限2018年7月1日。

15歳からのとろとろマグロ.jpg

15歳からのトロトロマグロ裏.jpg

フードは以上になります。

+++++

補液に使っていた50mlのシリンジ(針と補液はありません、シリンジのみ)

20個入り×4箱。目盛りは60までありますので、うちでは60mlまで補液を入れて

翼状針につなげて使っていました。

FullSizeR (39).jpg

以上です。

質問ありましたら、わかる範囲でお答えします。

ブログコメント欄にご連絡頂いてもいいですし(個人情報は表示しません)

インスタのダイレクトメールでご連絡頂いてもかまいません。

じろさんの形見分け、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

2017年5月31日追記:フードもシリンジも、もらっていただける方が

決まりましたので、締め切らせて頂きました。ありがとうございました!


+++++
posted by じろはは at 13:56| Comment(4) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

泣き笑い


おひげのディミさん、またやってくれる(´;ω;`)

じろさんといつも一緒にいたいから、Tシャツ作っていいか?もちろん!という

やり取りがあり、その後送られてきた写真がこちらです↓





securedownload.png

ホロリ・・(´;ω;`)

ディミさんちの写真立て(うちより多い)にも、じろさんがいっぱいだ(´;ω;`)

securedownload (1).png

(´;ω;`)・・こんなにじろさんのことを、好きになってくれてありがとう!

写真の中の日本語がちょっと変なとこで、いつも泣き笑いします。

私の英語の方が、もっと変だけど・・・


+++++


泣き笑いと言えば、じろさんが亡くなる10日前、初めて夜中に痙攣が起きて

パニックになった私が、夜間のペット救急外来に電話したつもりだったけども

実は人間の夜間救急センターみたいなとこにかけちゃってて、全然気づかずに

「慢性腎不全の猫なんですけどー(半泣き)!」って言ったら、電話の向こうで

一瞬「猫・・」って間を置いた後、「はい・・」と、一応話を聞く態勢になって

くださった男の方がいた・・・

あの時すぐさま「違います!ここは人間の急患です!」と冷たくあしらわずに

いてくれた電話の方にも、今泣き笑いで感謝(´;ω;`)←電話の途中でさすがに気づいた

+++++




posted by じろはは at 16:06| Comment(21) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

じろさんの夢


猫トントンで起こしに来るじろさんはいないのに、最近も明け方の4時半くらいに

目が覚めるじろははです(単に、寄る年波なだけか?)

もう一眠りしようとした時に、やっとじろさんの夢を見ました。ずっと見たいと

思っていたのに、全然見れなかったからうれしかった・・はずなんだけど・・・

なぜかじろさんを、動物病院に置き忘れてくる夢でした(_□_;)!! 長嶋さんか!

(長嶋茂雄さんは息子の一茂さんを球場に連れて来たのに、帰る時にすっかり

そのことを忘れてて、一人で帰宅して奥さんに聞かれて初めて「あ、一茂忘れた!」

ってなったそうです・・⇒★参照)

おまけに夢の中では、じろさんを迎えに行こうと思ったら、オットが車を使ってて

迎えに行けないっていう切ない夢だったわ・・・

じ:「にゃんだよ〜、その夢は〜!」・・・ごめん・・

e0216469_963853.jpg

なんかもう少し感動的なの・・たとえばお花畑でじろさんが元気に走ってるとか

を期待してたんだけど・・(-ω-;) 私の色んな後悔の気持ちが見させた夢だった

気がしますけど・・でもちらっとでも、じろさんが見れてよかったです。

+++++

インスタで知り合ったkeiさん(ID:keitanbenitan)が、じろさんのキーホルダーを

作って下さいました。ありがとうございました!

securedownload (2).jpg

しかも裏には、わざわざ探して頂いた四葉のクローバーが!

じろさんが食欲のない時に、元気を出してもらおうと探して下さって

いたと知って、また泣けた・・(つД`)・゚・ウワァァァン

keiさんのところには、糖尿病と肥満肉腫で闘病中のにゃたきち君という

茶白猫さんがいます。じろさんと同じく、天使のハートを柄に持つ子!

securedownload (3).jpg


とてもよその子とは思えなくて、ずっと応援しています。

にゃたきち君、じろさんの分まで長生きしてね〜! 

+++++

posted by じろはは at 08:00| Comment(8) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

腑に落ちた


じろさんのふたなのか(二七日)の日、ちゃおみままさんがお忙しい中、わざわざ

わが家に来て下さいました。

きれいな花束と、箱までかわいい猫のクッキーを頂いて

ohana.jpg

securedownload (2).jpg

祭壇にお供えさせてもらいました。

jirosansaidan.jpg

引越しが落ち着いたら、店長と一緒に、ちゃおみままさんをじろカフェで

歓迎しようと思っていたのに、まさかこんな形でお会いすることになるとは

思ってもみなくて・・・何か話す度に泣いてしまって、申し訳なかったです。

そんな会話の中・・

うちの近所の天ぷら屋さんに、何匹か外飼いの猫がいる(去勢や避妊がされている

地域猫)らしいという話をしていて、オットは通勤途中に何度も見たらしく

モフモフ不足の私も見たい!触れたい!と思って、何度もそのお店の辺りへ用もなく

出かけて行ってるのに、まだ一度も一匹もお目にかかれないんです、と嘆いたら

ちゃおみままさんが

「じろさんが、邪魔してるのかもよ・・」と言ってくださって、思わず笑ってしまい

ました。いつも「お母さん、ボクだけを見て!」の愛情一人占めっ子だったから

さもありなん!ものすごく腑に落ちました。

じったん、君ってばホントに多頭飼いには不向きな子だったね・・と思ったら、また

泣けてきた・・

そんな色々を、ちゃおみままさんが優しく聞いて下さって、本当にありがたかった

です。今度お目にかかるときは、もう少し涙が乾いていたらいいな〜。

+++++

じ:「まだふたなのかだよ・・ボクだけを見てて〜!」 

横向きになったとき、天使の輪っかはそのまま真上なのだろうか?それとも

横になるのだろうか・・と一瞬考えた図↓

EFBC92-3e0eb - コピー.jpg


+++++



posted by じろはは at 09:19| Comment(12) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

そうか、もう君はいないのか


今日のタイトルは、こちらからのパクリです。




じろさんが行き来できるように、各部屋のドアを少しだけ開けたままにしておく

クセが直らなくて、そうだ、もうじろさんいないから、ドア閉め切っていいん

だったと思う時、

猫缶と勘違いして来ちゃうから、ツナ缶をベランダでそーっと開けてたけど

そうだ、もうじろさんいないから、こんなことしなくていいんだったと思う時、

スーパーやホームセンターに行くたびに、ペットフード売り場をのぞいて

じろさんが食べてくれそうな新しいフード出てないかな〜と思うけど、そうだ

もうじろさんいないから、探す必要ないんだったと思う時、

オットとお出かけして、「あんまり遅くなると、じろさんが淋しがるだろうから

もう帰ろう・・」と言いかけて、そうだ、もうじろさんいないんだったと思う時

涙がぶわっとこみ上げて来るんですよね〜。

じ:「泣きたい時は、泣いたらよいのだ・・」

e0216469_8542022.jpg

・゚・(つД`)・゚・ウワァァァン じったーーーん!!

+++++

ところで・・・製作時は、ちょっと猫バカすぎるんじゃないかとか思われてたかも

ですが、じろさんの抜け毛で作った毛玉ボールに毛玉ストラップ、毛玉指人形は

今となってはとてもいい形見になりました。

securedownload (1).jpg

皆さまの所も生前にぜ・・あ、余計なお世話でしたか(´・ω・`)

+++++



posted by じろはは at 08:00| Comment(26) | TrackBack(0) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月20日

先にお祈りしてたのは


じろさんを荼毘に付した日の夜の話。

オットが「じろさんがカリカリを食べてる音がする・・」と言い出しました。

私には全然聞こえなかったんだけど、廊下から聞こえてきたらしい。

そっか・・・食欲が戻らなかったじろさんだけど、今はカリカリもちゃんと

食べられるようになったんだね、よかった(涙)・・・と思ってはっ!と気づく。

遺骨になって帰ってきたじろさんの祭壇に、私ってばお花は飾ってたけど、

お水もカリカリも、まだお供えしてなかったーーっ!

ごめんごめん!兄ちゃんが聞いたカリカリの音は、お腹空いたアピールだったんだね。

腹減った.jpg

そんなわけで・・・

今は忘れず毎朝、カリカリと白湯(←水より好きだった)をお供えしています。

saidan.jpg

そして最近、私より先にお祈りしてる者あり・・・

saidan - コピー.jpg

こ:「どうも!小じろです!お久しぶりです!」

こじろさん.jpg

じろさんの分身は、健在でございます。

+++++

posted by じろはは at 11:30| Comment(20) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

影武者


じ:「わが死は、三年の間秘密にせよ!」

24.jpg

あなた、武田信玄ですか?影武者ですか?

そんなこと言ったって、もう皆さんにお伝えしちゃったから、秘密になんて

できません!

じろさん、時々天使の輪っかを頭にのせて、ブログに登場予定です。

色々ご心配かけててすみません。つまらん冗談が言えるくらいには私は元気です。

暖かいコメントをありがとうございました。

+++++
posted by じろはは at 10:29| Comment(26) | じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

年刊じろさん その3(これで終わり)


つくりもののお餅と、猫のお餅じろさん。

680.JPG

珍しく伸びをするじろさん。

FullSizeR (30).jpg

アンニュイじろさん。

688.JPG

腹見せは「腹もめ!」の合図じろさん。

IMG_1251.jpg


段ボールを風呂のように使うじろさん。

686.JPG

まだ生乾きの自分のマットに乗ろうとするじろさん。

IMG_0985.jpg

水鉄砲飲みじろさん(友達撮影)

FullSizeR (28).jpg

お手手だらりんじろさん。

IMG_1470.jpg


かまってよ〜猫トントンじろさん。

FullSizeR (27).jpg

爬虫類顔じろさん。

FullSizeR (31).jpg

花より猫草くれよじろさん。

FullSizeR (29).jpg

だから花より、猫草がいいんだってばじろさん。

IMG_1045 (1).jpg

兄ちゃん(オット)とは、しょっちゅう小競り合いをしてたじろさん。

578.JPG

でもホントは、兄ちゃんのことも(ちょっとは)好きだったじろさん。

574.JPG

病院も車も苦手だったけど、がんばったじろさん。

FullSizeR (32).jpg

今は元気に、猫草天国で楽しくやってるかな〜。

IMG_0455.jpg

最後まで見て下さり、ありがとうございました。

+++++
posted by じろはは at 10:41| じろさんの日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。